遠出がしたい、ちゃんとした宿に泊まりたい、ゆっくりしたい、とにかく旅がしたい・・・。この欲求は、年々強くなるばかり。

回数や行く場所は、自分の置かれた立場や状況によって違うけれど、とにかく、いつでもどこかに行きたいんです。

子どもを産んで、初旅行は産後3か月。そのあと生後6か月で仕事に復帰したら、怒涛の毎日と、子ども&自分の体調管理を最優先に考えて、さらに「じいばあたちが会いたいのでは?」と思って帰省を優先していたら、「全然旅行に行けてない!!」とわたしの中で何かが大爆発。

というわけで、生活リズムも整ってきたし、この春以降は、週末遠出&週末旅行に精を出しました。

いつも迷うのが宿決め。やっぱり子連れだと和室がいいんですよね。

温泉だと部屋露天風呂付きがベスト。ただ、(1)高い、(2)子どもお断りのことが多いという理由から、なかなかない。。。

次は貸切風呂。ただ子連れの場合、お風呂に入る時間の制約が大きくて(どうしても入れたい時間帯がある)、規模が大きすぎる旅館だと難しい。

もちろん子どもと一緒に行くこと前提、ファミリー仕様の宿が優しいのはわかっているんですが、わざわざお金出して泊まりたくなーい!!

たまの旅行なんだから、大人もたのしいところがいいに決まってるじゃないですか、ねえ。

そんななか、猿ヶ京温泉にある「生寿苑」、子連れの大人に意外とよかったのでご紹介。

2400坪の敷地にわずか13室の生寿苑

よかったポイント

(1)東京から近い

2歳児を連れて行くとなると2時間以内が個人的にはベスト。関越自動車道で練馬→月夜野ICまで90分、そこから車で20分。いつも思うけど、関越自動車道に乗るまで、新目白通りから行くと、1回しか曲がらないのが素晴らしい! 田中角栄が自分の目白の自宅から、地元新潟まで曲がらずに帰るために作ったというのは、絶対本当だと思う(笑)。

(2)貸切風呂が広くて楽しい。泉質も子どもに優しい

13室に貸切風呂は2か所。両方とも総ヒバ造りで、気のいい匂い。予約はいらなくて、誰も入っていなければ札を「入浴中」にかけかえるだけというお手軽さがいい。

そして、泉質も無色透明で優しくて、子どもの肌にも大丈夫。

「あさひ」は広くて、浴室に2か所の湯船。

貸切風呂

四角い方は熱めで、1歳児(当時)は無理でした・・・。でも広くて椅子もあって、子どもは大満足。

ゆるめ

丸い方はかなりぬるめ。1歳児はOK。ただ親にはぬるすぎ(苦笑)。

もう1か所の「ゆうひ」は名前のとおり、西日の射す夕方に入りたいお風呂。こちらは小さめで四角いのが1つ。子どもと一緒なら「あさひ」かな?

もちろん、ふつうの温泉も内湯露天風呂。子連れで入ってもOKです。が、さすがに家族風呂じゃないと写真撮れなかったので、「一休.com」から素敵な写真を拝借(笑)。

内湯はこんな感じ

露天はこんな感じ

待合

お風呂の外の待合はこんな感じ

(3)1番狭い部屋でも14畳とゆったり設計!

14畳1間、14畳2間続き、22畳3間続き・・・ととにかくどのお部屋も広い!そんな広くなくていいだろう?とわたしたちは1番安い手軽な14畳に。

ただ少し奮発してももうちょっと広いところにすればよかった!と後々欲が出るものです(笑)。ちなみに、宿の一番人気は14間2間続きだそう。

あと14畳1間は入り口入ってすぐのお部屋だから、障子を開けていると、人の往来が気になるので、神経質な人にはちょっとしんどいかも。平屋造りなので、どの部屋も外の人の目線と合うのかもしれないけれど、間違いなく高そうな部屋(!?)は奥まったところにあった。もちろん障子を閉めていれば問題ないし、2泊するうちにすぐ慣れました⭐︎

部屋

14畳の部屋は凹型なので、仕切りがなくても分かれているから、なんとなく落ち着く。

(4)お食事の場所の気遣いが心憎い

お食事は部屋食ではなく、部屋を移動して。初日は混んでいないからということで、わたしたち1家族だけで夕食。2日目は大部屋と聞いて「やっぱり安い部屋だと(卑屈すぎw)混んでると扱いは変わるなー」と思っていたら、これが大感動の対応でした。

というのも・・・食事処に行くと、同じように1歳〜2歳くらいの3家族のみ。大きいお部屋に3家族で、みんな泣いても、走っても気にしないで食事ができる(涙)!!

旅館の心遣いに本当に感謝!器の小さいことを思って、本当にごめんなさい。

それでも他の家族に迷惑がかからないように、みんな注意しながら食べていて、それが「子ども中心」の旅館ではなく「大人の旅館」である感じで心地よかったです。

肉

2日目の夜は上州牛の溶岩焼きを別注

証明

とろけるお肉がおいしすぎました❤︎

(5)ラウンジものんびりゆったり時間潰しができる

入り口を入ってすぐのラウンジは畳に座布団で、いつものんびりできます。折り紙(折り紙の本もある)や色鉛筆などもあって、子どもと一緒に1時間くらいは軽く過ごせる!もちろんガイドブックもあり、大人だけでも十分くつろげる場所です。

 

(6)敷地の中のお散歩も楽しいですよ

数寄屋造りの建物で、見ているだけでも楽しいです。

もん

到着すると、でーんっと立派な門(?)。上は温泉までつながる渡り廊下になっています。

くぐるとこんな感じ

くぐるとこんな感じ

飲める

入り口には温泉が湧き出ていて、飲める!?

ちなみに、宿を出てすぐのところに小さな神社(ほこら)があって、そこは宝くじの神様だそう。この日も2枚いただきました!結果は・・・300円当たり(笑)!

(7)近くに「たくみの里」がある

泊まった帰りに立ち寄ったのが「たくみの里」。こちら子どもから大人まで楽しめる体験型施設があります。1つの施設ではなく、1つの集落になっていて、定番のそば打ちや陶芸から、竹細工、ドライフラワー、ちりめん細工まで多種多様。しかも最近の流行りでできたのではなく、もう30年くらい前からまちおこしとしてやっているそうです。

約20の体験ができる「たくみの里」

約20の体験ができる「たくみの里」

集落全体が「たくみの里」なので、地元の方も生活してます

集落全体が「たくみの里」なので、地元の方も生活してます

なかでもおしゃれで、楽しくて、お茶の飲める(これ重要!)素敵な場所が「マッチ絵の家」でした。

外観からして、期待ができそうで、他の体験施設とはちょっと違ってました

外観からして、他の体験施設とはちょっと違って、期待ができそうな雰囲気がムンムン(笑)

店内を入ると喫茶スペースと体験スペース兼ショップが併設させています。

温かみがあって素敵な喫茶スペース

温かみがあって素敵な喫茶スペース

クリームブリュレ

クリームブリュレ(レギュラー420円、スモール310円)も本格的でおいしかった!大きい方でもペロリです

それで体験スペースはセンスのよいショップスペースと製作スペースで構成。絵本もかわいくて、ついつい帰りの車用に1冊買ってしまいました。

その奥はギャラリーのようなショップになっていて、その一角で製作できます

その奥はギャラリーのようなショップになっていて、その一角で製作できます(写真の左側の部分)

ちなみにマッチ絵とは、真っ白なマッチ箱に絵を自由に絵を描くワークショップ。水彩色鉛筆など、普通では持っていないような本格的な用具を貸していただけます。

1歳児も真剣にお絵描き

1歳児も真剣にお絵描き

親バカは額に入れてみた(笑)。+350円だから記念と思えば安いものです!

親バカは額に入れてみた(笑)。+350円だから記念と思えば安いものです!

 

馬車で「たくみの里」内の遊覧もできます

馬車で「たくみの里」内の遊覧もできます

そんなわけで、お風呂、部屋、ラウンジ、食事、たくみの里とのーんびり、ゆーっくり大人のペースで楽しんだ2泊3日。2015年10月31日〜2016年5月8日(予定)まで、みなかみ温泉号(関越バス)が都心とみなかみ町を結ぶそうです(毎年恒例みたい)

バスの詳細はこちら→高速バス予約

宿の詳細はこちら→楽天トラベル一休.comじゃらん
法人向けのETC専用カード


team-animo

最後まで読んでいただきありがとうございました!フリーランスでライター&編集業を営んでおります。「旅」「食」「人」「子育て」「女性の働き方」など、ゆるーく楽しく、前向きに発信しております。もし記事を気に入っていただけましたら、他の記事もごらんいただけるとうれしいです。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA