富士山のふもとにある牧場「まかいの牧場」の入場ゲートの手前に、レストランがあります。 その名も「農場レストランでいただきます」。 だいぶ攻めてるネーミングで、口コミの評価もさまざま。 「肉が少ねー!」という肉食な私には気…

富士山のふもとにある牧場「まかいの牧場」の入場ゲートの手前に、レストランがあります。 その名も「農場レストランでいただきます」。 だいぶ攻めてるネーミングで、口コミの評価もさまざま。 「肉が少ねー!」という肉食な私には気…
「今度360度舞台の劇場ができるって知ってる?座席がまわるんだって。しかも杮落とし公演は、『髑髏城の七人』らしいよ」 そう夫にきいた日から、「絶対に見ねば!!!」と待ち焦がれ、ついにやってきました「IHIステージアラウン…
転園するママ友から餞別としてもらったり、ちょっとしたギフトでよく目にするようになったアイシングクッキー。 ひと言メッセージに、かわいい形&色、”消え物”という手軽さなど、プレゼント受けするのも、納得。 昔からアイシングク…
うちの保育園でも、今週月曜日から0歳クラスを中心に、新入園児がたくさん入ってきました。 今年の東京23区と全国20の政令都市での認可保育所落選率は28.1%だったニュースがあったので(読売新聞)、狭き門を突破しての入園は…
富士山麓のふもとっぱらにキャンプに来た時は、あいにくのお天気で立ち寄れなかった「まかいの牧場」。 近くまで来たついでに、リベンジでやってきました。 ここ富士宮市は、私の日ごろの行いが悪いのか、いつもちっとも富士山が見ない…
慣れない子育て、初めての保育園はそれこそ毎日が想定外の連続ですが(想定外1)(想定外2)、職場復帰すると、今度は自分のことで想定外だらけです。 というか、子ども関係のことは初めてなので、想定外はしょうがないと思うし、自分…
久しぶりに観劇ネタです。(※ネタばれ注意) 歌舞伎座では、中村勘九郎の息子二人のお披露目公演の真っ最中ですが、ときを同じくして、東京芸術劇場(東京・池袋)で故・中村勘三郎へのオマージュ「足跡姫」が絶賛上演中です。 作、演…
慣らし保育の想定外はまだまだ続きます。(想定外1はこちら) というか、想定していたはずの「保育園に入れば、風邪をひく」。予想以上ですよ、特に0歳児で預ける方。 まず1週間。わかりやすく鼻水がズビズビになりました。苦しそう…
私が会社に復帰したのは、2014年4月21日(月)。 娘が0歳6ヶ月。生後5ヶ月の4月1日に入園してその3週間後に復帰しました。 なぜ日付がこんなに中途半端かというと、それは私も会社も無知だったから。ちなみに、私は会社で…
もうすぐ、認可保育園の4月入園の発表の時期。 二人目産休中のママ友たちは、フルポイント+兄弟ポイントの余裕が漂い、一人目の「保活」のときとは、やっぱり雰囲気が違います。 (保育園入園の選考ではいろいろな条件がポイント化さ…