SDGsづいているわけではないのですが、 時代の流れからなのか。それとも私が頻繁に取材をしている銀座ロフトの方針が時代を先取りしているからなのか。(たぶん両方) 地球にやさしい商品は確実に増え、実際にヒットしているようで…

SDGsづいているわけではないのですが、 時代の流れからなのか。それとも私が頻繁に取材をしている銀座ロフトの方針が時代を先取りしているからなのか。(たぶん両方) 地球にやさしい商品は確実に増え、実際にヒットしているようで…
「SDGs」ってご存知ですか? 2015年に国連で全会一致で採択された「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Gols-SDGs)の達成に向けて、いろいろ取り組みが行われてい…
保育園と保育士さんのいない子育てが考えられないほど、保育園と保育士さんにお世話になっている私にとって、保活はもとより、保育園の話や課題全般はもっとも身近な話題です。 そんななか、先日(といっても結構経ってしまった…)、異…
いつまでたっても、日々の夕飯づくりが苦行です。 常備菜の本を買っては試し、ポリ袋漬けの本を見つけてはシリーズで揃えてみたり。いろいろ工夫はしてみたんです。 でも、そのための買い物するのも面倒で(買い忘れがあったらショック…
夏も終わってしまいましたが…この夏、友人知人のSNSを眺めていると、無性に遠くに行きたくなりました。 フリーランスなので、いつでも旅に出られるはずですが、やはりそうとも行かず…。そんなわけで、夏の前半は「イタリア」に思い…
今、どんな手帳を使っていますか? ずっと同じものを使っている人…が多いと思いきや、意外にみんな手帳難民で、自分にぴったりの手帳を探して、毎年違うメーカー、違うタイプのものを渡り歩いている人が多いようです。 ちゃんと自分の…
8月に入り、夏本番! 保育園児には、長期の夏休みがないのであまり関係ないかもしれませんが、それでも夏は特別です。 Hanakoファミリー恒例の「Hanakoファミリー 親子のための夏のお出かけBOOK 2018年真夏編 …
『週刊東洋経済2018年6月9日号』の巻頭特集「共働きサバイバル」。 私も共働き家庭の一員として、真面目に、真正面から「女性の働き方」に取り組ませていただきました。 女性活躍とか、1億総活躍といっているけれど、でも、それ…
驚くほど、更新していませんでした…。 が、その理由(言い訳…汗)だったMOOKが2017年9月14日に発売になりました!! 『Hanakoファミリー TRAVEL with kids 子どもがぐーんと伸びる海外旅行 』(…
ママ友が3歳の息子とお揃いの「anello」のリュックを背負っていて、そのかわいさに思わずネット検索をした日から早数ヶ月。 とにかく、街を歩けば、毎日何人も何人も「anello」の口金リュックを背負っている人を見かけます…