わたくしごとではありますが、10月15日に無事個人事業主開業届を税務署に提出し、無事、保育園継続のための手続きが終了しました。

実は最後の最後は綱渡りでした(苦笑)。

保育園継続のための動きは、実はこまめに行っていたんです。区役所に行くついでがあるごとに「フリーランスの場合、どういう手続きをした方がいいか?」を確認し、保育園にもフリーランスになる前に相談の上、保育園在籍の身分を確保できる準備をしておりました。

区役所には2〜3回、保育園にも2回ほど話をしています。

新宿区役所 wikiより

新宿区役所 wikiより

入園のとき、フリーランスの場合は点数が低くて(新宿区の場合だけではないと思うのですが)、不利だと聞いていたので。

今回も、区役所から「二人目を考えているなら、フリーランスだと点数が低いからできることなら正社員を続けた方がいいと思う」というアドバイス。

今の制度だと、「育休復帰」があって初めてフルポイントになるので、実際わたしが二人目を産んだら入園は厳しいんだろうな。

ただ一度入園すると、本来、保育園は働く家庭に変わって保育する場であって、理由をつけて落とすための制度ではないので、仕事が継続できるように、親身に相談に乗ってくれます。

たとえば、法人化する場合は一番手続きは楽で、登記簿が証明になります。が、わたしのように法人化せずにフリーランスの場合、証明するために自分で書類を準備しないといけません。

通常なら、業務契約書などですが、編集&ライター業は契約書ってないんですよね(苦笑)。口約束だったり、メールでのやり取りだったり。なので役所の人からは「提出時までに発行されていないものは、依頼主とのメールのやり取りのコピー一式で可」と言われていました。

無職になって2か月は猶予があるため、9月15日付で退職したわたしは11月15日までに必要なものを用意するつもりでした。

しかし、猶予期間はいわゆる標準時間で預かってもらえないため、フルタイムで働くことができず、区役所からの提案で「9月15日付で退職したなら、9月16日付で開業手続きをした方がいい」と。

というわけで、にわかに忙しくなったのです。窓口で「家庭状況等変更届」をその場で提出。

なるべく早く「就労状況申告書」を出すことになり、10月1日までになんらかの書類を用意しないと!!

でも、まだ独立したばかりのわたしは仕事が決まったわけではなかったので、「スケジュール帳のコピー(アポイントだけはたくさんあった)」「名刺」「ホームページのコピー(立ち上げててよかった!)」を10月1日までに提出し、追って税務署に提出する「個人事業主開業届」のコピーや、書いた記事を郵送することになりました。

税務署の開業届はうわさで「開業後2か月以内」に提出と聞いていたのですが、素人のうる覚えは危ないですよー。

◎開業届=事業を開始した日から1か月以内

◎青色申告の申請書=開業した日から2か月以内

が正解。ちなみに助けてくれたのは「フリーで仕事を始めたらまっさきに読む経理・税金・申告の本」です(汗)。ありがとうー!!

別事業で開業している友人から「まず最初は営業するより、守りを固めろ!」とアドバイスをもらい本だけ買っていたんです。でもちゃんと読んでなかった(汗)。で、虫の知らせか、10月14日に本を開いたら・・・危ないーーー!!

開業日を変えてしまえばいいのかもしれませんが(いいのかな?)、わたしの場合、すでに区役所に保育園の手続きを終わらせていただので、修正ができるのかできないのかわからないし、余計な面倒はまっぴらごめんなので、10月15日付の税務署のハンコがとにかく重要!!

区役所には事前に何度も確認していたのに、まさか税務署に落とし穴があったとは。ただわたしの確認不足ですけど、保育園と税務署が絡むとは思ってもみませんでした。

これからフリーランス&自営業で働く女性の方(数としてはそう多くないと思いますが)の備忘録になれば。

あんまり発生しない事例かしら(苦笑)。


team-animo

最後まで読んでいただきありがとうございました!フリーランスでライター&編集業を営んでおります。「旅」「食」「人」「子育て」「女性の働き方」など、ゆるーく楽しく、前向きに発信しております。もし記事を気に入っていただけましたら、他の記事もごらんいただけるとうれしいです。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA