(5)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

(5)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

◎気分はもぐら!土を感じて、最後は新米を予約購入デス(笑) いよいよ旅も終盤!ラストスパート・・・と行きたいところですが、みんなラストスパートかけてるようで、イマイチの天気なのに昨日より混んでいるぞ??(今日は日曜日) …

(4)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

(4)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

◎斬新すぎる!!コインランドリーに長蛇の列 市内中心部であり、大地の芸術祭のベースとなる場所であり、通常の十日町観光でも起点となる場所「キナーレ」。インフォメーションセンターの役割も果たし、なんと温泉施設も併設。まさに旅…

(3)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

(3)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

◎かわいすぎる!!キャラ&かまぼこアート&鉄道のコラボ かわいい!!とにかくそのひと言に尽きます、ジミー・リャオの世界。 台湾の超有名絵本作家(って私は知らなかったけど苦笑)が、「JR飯山線アートプロジェクト」として土市…

(番外編◎宿)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

(番外編◎宿)楽しくて、おいしくて、また行きたくなる!自然+田舎+アートの祭典「大地の芸術祭」@新潟県十日町市&津南町

1泊2日で訪れた「大地の芸術祭」。宿も込み合って、前回行った後輩は六日市町に泊まったとか。私は前回ふんぱつして松之山温泉の温泉宿「ちとせ」に泊まりましたが、今回は予算と相談して&子どもも一緒ということで、「あてま高原リゾ…