SDGsづいているわけではないのですが、 時代の流れからなのか。それとも私が頻繁に取材をしている銀座ロフトの方針が時代を先取りしているからなのか。(たぶん両方) 地球にやさしい商品は確実に増え、実際にヒットしているようで…

SDGsづいているわけではないのですが、 時代の流れからなのか。それとも私が頻繁に取材をしている銀座ロフトの方針が時代を先取りしているからなのか。(たぶん両方) 地球にやさしい商品は確実に増え、実際にヒットしているようで…
夏も終わってしまいましたが…この夏、友人知人のSNSを眺めていると、無性に遠くに行きたくなりました。 フリーランスなので、いつでも旅に出られるはずですが、やはりそうとも行かず…。そんなわけで、夏の前半は「イタリア」に思い…
今、どんな手帳を使っていますか? ずっと同じものを使っている人…が多いと思いきや、意外にみんな手帳難民で、自分にぴったりの手帳を探して、毎年違うメーカー、違うタイプのものを渡り歩いている人が多いようです。 ちゃんと自分の…
『週刊東洋経済2018年6月9日号』の巻頭特集「共働きサバイバル」。 私も共働き家庭の一員として、真面目に、真正面から「女性の働き方」に取り組ませていただきました。 女性活躍とか、1億総活躍といっているけれど、でも、それ…
驚くほど、更新していませんでした…。 が、その理由(言い訳…汗)だったMOOKが2017年9月14日に発売になりました!! 『Hanakoファミリー TRAVEL with kids 子どもがぐーんと伸びる海外旅行 』(…
ママ友が3歳の息子とお揃いの「anello」のリュックを背負っていて、そのかわいさに思わずネット検索をした日から早数ヶ月。 とにかく、街を歩けば、毎日何人も何人も「anello」の口金リュックを背負っている人を見かけます…
転園するママ友から餞別としてもらったり、ちょっとしたギフトでよく目にするようになったアイシングクッキー。 ひと言メッセージに、かわいい形&色、”消え物”という手軽さなど、プレゼント受けするのも、納得。 昔からアイシングク…
赤ちゃんの肌着や服、よだれかけから布団まで、出産準備をしているときに毎度目にしていたのが 「水通ししてください」 という文字。 なぜ洗濯ではなく水通し?水で洗うだけじゃ意味なくない? そんなとき、「水通し不要」の布団を発…
最近メディアで取り上げられることが増え、急激に目にする機会が増えた「乳児用液体ミルク」。 といっても、日本ではこの液体ミルクを入手するのは個人輸入だけなので、目にするのはその文字だけです。 お恥ずかしながら、つい最近まで…
天気が悪い日が続くと、とにかく頭痛持ちにはつらい。 特に台風が連続してやってくると、毎日毎日、頭が痛くて何もする気が起きません。 頭痛外来に通って8年余り。自分なりの対策はきちんとわかっていますが、今回ばかりは耐えられな…